新たな入浴法として、
最近話題になっている「HSP(ヒートショックプロテイン)入浴法」をご存じですか?
ぬるめのお湯にゆっくりつかるのではなく、「40〜42°C前後で10〜20分間」と、
熱めのお湯でしっかり体を温める方法です。
この入浴法を提唱する愛知医科大学の伊藤要子准教授はこの入浴法で「体をストレスから守る力が高まる」と説明しています。
HSPとはストレスで傷ついた細胞を修復し、元気にするたんぱく質のこと。「体は“ストレス”と感じるが、細胞が死ぬほどではないマイルドなストレスを与えることで、体内のHSPが増え、傷や病気が治りやすくなったり、疲れにくい、カゼやインフルエンザにかかりにくい、低体温体質が改善する、などの健康増進作用があることがわかってきた」(伊藤准教授)
家庭でできるHSP入浴法のポイントは
入浴前の水分補給しっなり行う
•自分の平熱から+1.5度を目安に
•40〜42度で20分入浴
•舌下温を計り、
体温(深部)の上昇をチェック
•入浴後は冷やさない、温めすぎない
•週2回でOK
めんどくさいことや難しいことは抜きに(笑)
ゆっくりお湯につかるのは
とっても身体にいいのです (((o(*゚▽゚*)o)))
みなさんもやってみてください!
【関連する記事】